ソラマメブログ › 浅葱の玩具箱 › めがねきょうしつ › もう1ヶ月近く前('∇`;) 眼鏡教室:本教室3回目の件

2008年09月26日

もう1ヶ月近く前('∇`;) 眼鏡教室:本教室3回目の件

おはようございます。
ガリ勉を返上してものすごい勢いで、更新をStopさせていた、あさぎです。

更新をStopさせていた間ももちろんロギンしていたわけですが、その間、
ついに眼鏡教室は全授業を終了いたしました。
本当に楽しかったface02
講師のみなさま、教室に参加していたみなさま、
みなさまと一緒にすごせたことに、この楽しい気持ちを得られたことに、遅ればせながらここでお礼を。


ここから生徒たちは卒業制作と、品評会にむけては講師様方も加わって作品作りに入るのです。
9/28の日曜日にむけて緊張の日々を送っているわけなのでしょう。

いや、他人事のように言ってますがものすごくじたばたドキドキしてる、あさぎです。
一応モノはできてるんですけど、たぶん緊張で夜も眠れてませんicon15


さてさて。
9/28(日)の品評会、教室関係者じゃなくても見学できるとのことです。
ナル先生のところから、転記だい。
------------------------------------
開催場所:めがね教室

開催日時:9月28日 21時から

参加予定者:めがね教室第6期参加者、めがね教室講師、一般参加もOKかなぁ?
------------------------------------
どんなことをやるか、あさぎは良くわかってないけど(いや、発表会だろう、認識だけど)、
いろいろな製作物をみられるのは間違いないと思われ。



さてさて、本教室のおさらいのノートを。
3回目は、別のマイクロプリムたちの作り方、眼鏡にテンプルをつけよう、みたいな感じ。

// ----------------------------------------------------------------       

// :::  あさぎの復習のーと⑥ Rev0.01 9/25 :::

// ----------------------------------------------------------------



3回目のコグマ教室は欠席してしまったので、ナル先生に補習していただきました★ありがたい。
3回目のキリン教室でも、大筋は同様の内容です。
 ・テンプルの作成
 ・マイクロプリム作成方法
 コグマ教室では、上記+スフィアのレンズ+テクスチャレンズ
 キリン教室では、上記+ブリッジ・智の作成とキリン先生の最初につくった眼鏡の紹介や凝った眼鏡の紹介がありました。


●マイクロプリムを2種類、作り方を教えていただきました。
コレって、1回目で書いたペラペラのBoxやシリンダーの応用編のようなもので、
スフィア(球体)の小さいもの(通称:タイニースフィア)と、小さなシリンダー(通称:タブレット)の作り方です。
通称といっても、SL世間全般で使えるのかわからないですが・・・^^;
眼鏡じゃなくてもアクセサリ全般に使えそうな知識です。

で、作り方なんですが、あえてここに書かずに、
知りたい人にはぜひ眼鏡教室の場所に行ってみてもらいたいのです。教室に、おもしろいものがあります★
→眼鏡教室のSLURL

教室に、タイニープリムの作り方を示すプリムがキリン先生の手によって設置されています。
タッチをするとヒントも出してくれる、スグレモノ。
ぜひぜひ触ってみてください。
ヒントからわからなくても、教室に誰か関係者がいれば皆知っています。訊いて見てください★

●つぎは、テンプルです。
トーラスをホールサイズで細くして、パスカットで1/4にして、「両側に伸ばす」にチェックが入った状態で伸縮させる、、、といった形。

●レンズの形をもうひとつ教えていただきました。
スフィアをパスカットして、Hollow(中空)に数値を入れて、Dimple(さざなみ)で端を削って、、、といった形。

(画像もいれずに手抜きなあさぎ。)

●テクスチャレンズ。
最初にプリムで枠を作ってから、レンズ部分をテクスチャで作るというものです。
プリムでリムを作って、そのSSをとります。
tgaやpngが扱えるペイントアプリで、リムの外側部分を透過させます。そんなテクスチャをアップロードしてレンズとして利用します。


●(おまけ)プリム移動スクリプト
キリン教室の最後で、あさぎが質問したのが「プリム移動スクリプトってどんなの?」みたいなことです。
伝わりにくい質問でごめんなさい・・・。
位置を代入しながら、目で見ながら移動させていくといったお答えをいただきました。
計算で出してもいいんですけどね、、ともおっしゃってましたが・・・。
ごめんなさい、あさぎは、位置計算は算数の中で一番苦手なのです^^;

たとえば一方変形していないプリムで一方がDimpleやPathcutで削りまくったプリム。
そんなプリムたちをぴったりくっつけるのに、四苦八苦していたので、スクリプトで位置調整できればいいなと。
変形したプリムの接合は、むづかしい。
何がむづかしいって、あさぎの場合、プリムを最大限ズームして編集しているので、プリム移動の矢印がモニタの外に出てしまうんです。
根本的に移動ができないじゃん。エディットウィンドウだと、単位が大きすぎて移動向きじゃないですし・・・><

なので、仕様を聞いて、作ってみようとしていたのでした。
途中まで作ってまだできていません。。。。
やりたいことはできているのに、余計な事をしようとして動かなくなってしまったので、放置です。ぐは><

4回目の教室で、コグマ先生に教わったのは別スクリプト。
こちらは、スクリプトで位置を計算して動かしてやる、という1回だけ動かすのに使うスクリプト。
こういう短いスクリプトをさくっとかけてしまうのは、カッコいいなぁ。。。


そんなあさぎの品評会向け眼鏡は、スクリプトにもちょっと力が入っています。
いや、、、もっと直したほうがいいような・・・ぅぁぁ><

// ----------------------------------------------------------------

//  ここまで~

// ----------------------------------------------------------------

でわでわ、長々とお待たせいたしました。
本教室4回目も近いうちにmm




タグ :眼鏡教室

同じカテゴリー(めがねきょうしつ)の記事画像
眼鏡教室:本教室第2回目
眼鏡教室:本教室第1回目
眼鏡教室:基礎2
眼鏡教室
同じカテゴリー(めがねきょうしつ)の記事
 眼鏡教室:本教室第2回目 (2008-09-02 00:38)
 眼鏡教室:本教室第1回目 (2008-08-25 23:46)
 眼鏡教室:基礎2 (2008-08-16 02:03)
 眼鏡教室 (2008-08-05 01:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。